Quantcast
Channel: マクロ専門学校~チートツールの使い方~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

単車の虎の自動タイマンチートをゴーストリプレイで作ってみた

$
0
0
prof01喜

今流行の単車の虎で自動タイマンを使えるようになるまでのゴーストリプレイの使い方についてまとめてみました。

neko基本

モバゲー版を元にやってみたにゃ! 裏虎はやったことないけど、インターフェースが同じなら使えるはずにゃ!
(追記)裏虎の自動タイマンアクションも作りました

単車の虎でゴーストリプレイを使いたいという人はまずは以下の手順でやってみて、簡単な自動タイマンアクションを作ってみましょう。

600以上のネットゲームで使えるネトゲ攻略ツールゴーストリプレイ
http://www.internal.co.jp/products/util/ghostreplay/about/

単車の虎チートをゴーストリプレイに設定する

まずは単車の虎をゴーストリプレイに登録する必要があります。

一般的なネットゲームであればゲームのexeファイルを指定すればいいのですが、スマフォアプリをPC上でチートする場合や、ブラウザゲームをチートする場合は、UA(ユーザーエージェント)というものを変更してPC上でプレイできるようにする必要があります。

<参考>
ブラウザ別UA(UserAgent)の変更方法
http://seo-engineer.info/archives/useragent.html

その上でゴーストリプレイからチート設定を持ってきます。スクリプトコミュニティを使うと便利ですよ

単車の虎のチートアクションを作成する

単車の虎でチートをする場合はアクションというものを作る必要があります。
アクションは一見難しそうですが、慣れれば結構簡単に出来ますので、ぜひチャレンジしてみてください。

neko基本

ここで作ったアクションは無料でプレゼントするにゃ!
→チートアクションをダウンロード

アクションのコードはコピーした状態で、ゴーストリプレイ→アクション→空いている適当なアクションに「貼り付け」で使えるようになります!

また、アクションを作ったら公開していきます!

>>単車の虎で自動タイマンできるチートツールはこちらからダウンロード!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles